1/13(火) 東京
午前中 浜松町汐留でNTTコムと打ち合わせ
午後 中野で関東大船渡人会の新沼事務局長と打ち合わせ。温和な方。
出身者のコミュニティ化についてディスカッション。
夕方 日比谷でHEASNETの事務局会議
夜 NTTPCに戻り資料作成
1/14(水) 東京〜大船渡
午後 NPOで新年の挨拶、総研で打ち合わせ。
夜 国から市に説明があった地方創生の総合計画についてディスカッション
22時過ぎてから海山隣のイタリアンで遅い夕食。JCのメンバーが二次会で流れてきた。
深夜 資料作成
1/15(木) 大船渡
資料作成・総研打ち合わせ
深夜 NPO今野さんとSkype会議
1/16(金) 大船渡
資料作成・東京とのメール対応
午後 ライフ工業山口社長にホームページ用の取材
夜 総研メンバーと新年会。2日の徹夜が響き途中で爆睡
1/17(土) 大船渡〜東京
大船渡を出るのが予定よりも遅く夕方ころ自宅に到着
新幹線の中で「地域活性化」を「運命共同体」という視点で考察。
嫁は飲み会で不在
愛娘のナッチャンと前から行きたかった西武池袋線桜台駅近くの久松湯へ
480円の一般銭湯料金で天然温泉に入れる。塩濃く顔がヒリヒリ
家に戻り二人でたこ焼きパーティ。
嫁がかえてきて「油が散る」とか「臭い」とか散々文句を言った挙句誰よりもたこ焼きを食う。
1/18(日) 東京
今日は嫁の〇〇回目の誕生日
昼、嫁と新宿のIDC大塚家具にソファを見に行く。IDC・・・データセンターを想起する職業病
ランチにとんかつ三太のミックスフライ定食を、誕生日祝いに御馳走。
家に帰って「ニトリ」に行ってソファを座り比べる。嫁は「やっぱり違う」というが自分には
違いがあんまりわからない。「だからあんたはダメなんだ」とよく分からないダメ出しをうける。
夜 解凍しておいた豚肉でポークピカタと生姜焼き。半田めんのざるを作り長女、次男と一緒に誕生会
ポークピカタが思いの他好評。それよりも好評だったのが「半田めん」
年末の二幸の売り出しで買った。通常3800円のセットが1500円だったのだが、これが激うま!
嫁は「もう他のうどんは食べれない」と言ってた。
深夜 資料作成してたら朝になる。少し寝て京都へ向かう。