日記 1/19〜1/25

今週は、西日本を中心に飛び回りました。

1/19 東京〜京都市〜刈谷市

朝、新幹線で京都市に移動。西大路駅から打ち合わせ先まで20分位歩く。
昼から夕方までびっちり打ち合わせ。
また西大路まで重い荷物を引きづりながら京都駅〜名古屋駅〜刈谷駅まで移動。
夕食は、「はねもん」と名前からして安そうな焼肉屋さんに入ったが低価格で激ウマでした。
深夜まで資料作成。

1/20 刈谷市〜伊丹空港付近

午前中、宿泊先のホテルで資料作成
午後、東京から来たNTTPCのメンバーと一緒にデンソー社と打ち合わせ。色々ディスカッション。
夕方懇親会。会計時に同僚の分まで立て替えたのが影響し、財布に50円しかない状態で、
新幹線にのり新大阪経由で大阪駅まで。そこでお金を下ろせてたので何とか阪急電鉄で
蛍池駅へ。いつもの常宿にチェックインしてから、やはり行きつけのスナックで軽く一杯。

1/21 伊丹空港〜隠岐の島町

午前中、伊丹空港のいつもの仕事場で資料作成。
itami

 

 

 

 

 

 

ここは静かで飛行機を見ながらコンセントもあるのでテレワーカーには最高の場所。

昼の飛行機で島根県の隠岐の島へ。本当は海士町に行きたいのだが、朝8:30のフェリーでないと行けないので
そのまま民宿にチェックインし、まるで引きこもりのように部屋に籠って資料作成。
民宿だけに夕食美味し。その後もひたすら資料作成。3G弱くて苦戦。

1/22 隠岐の島町〜海士町〜隠岐の島町

朝5:30起床。絶対寝坊出来ないと緊張していたためほとんど寝た気がしない。。。
7:00から朝食。やっぱり美味い。おひつ毎食う。
8:00、フェリーが出る西郷港へとぼとぼ歩いていく。
felly1

 

 

 

 

 

思ったより大きな船にびっくり。中に入って2等客室へ行くと懐かしい光景。

felly2

 

 

 

 

 

 

海士町に到着すると、まず目に飛び込んできたのが「ないものはない」というポスター
これには色々な意味があるらしい。
・生きるために必要なもので無いものは無い
・無いものは無いんだから、あるものを大事にしていこう

出口を出るとか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です