最近夏バテか体がしんどい。。。
太って重いだけか。。。
7/14(月)東京 NTTPCでお仕事
7/15(火)東京→大船渡 午後酔仙で広告関連打ち合わせ、夕方防災管理室佐々木さんと防災協定に向けた作業について確認
7/16(水)大船渡 つむぎで資料作成、久しぶりに佐藤健さん、出羽さんと打ち合わせ、夕方総研の準備会議。終了後気仙ライナーで東京へ向かう。
サンリア前で乗ったら釜石から乗ってきた女の子が気持ちよさそうに後ろの席で寝ていたので席を倒さずにそのまま乗った。
7/17(木)東京
すると池袋で降りるときいわざわざ近寄ってきて「倒せなかったですよね。すみませんでした」とお詫びをしに来てくれた。それだけで何かとてもさわやかな気分になり、池袋から気持ちよく家に帰る。帰って嫁にそのことを伝えると「そうなんだよね。言葉って大事だよね。あんたも気をつけな!」と言われテンションを下げる。
会社に行って朝一番でセキュリティ研修。元上司の内田氏となぜかペアに。。。
ワークシートの議論がまったくされず、横浜にへーベルハウスで建てた家の話をずっと聴くことに。。。
午後からはたまりにたまった決裁モードに。。。
大船渡営業所閉鎖に伴う岩手県と大船渡市への提出書類決裁。
JAHIS、HEASNET、防災・市民メディアの年会費の継続決裁。
ねまらいんの時報広告決裁。
まずはこれの事前説明に社内を駆け回る。その後ひたすらシステム入力。
総務部長に名刺何個持ってるんですか?と聴かれる。。。で
合間で「NTTPC大同窓会」の調整作業
夜、電池が切れたように寝る。50過ぎの体には気仙ライナーはもうきついのか。。。
7/18(金)東京 NTTPCでお仕事
芝パークホテルの犬塚氏と「NTTPC大同窓会」の会場打ち合わせ
45名位になりそう。NTTPC着任時の上司、伊藤彰敏氏と浅野彰氏の参加が楽しみ。
着任3日目から徹夜地獄を体験させてくれたドSな上司達だった(笑)
昼は石毛氏、しばっちとランチミーティング。プラットフォームの仕様についてディスカッション。
午後、部内の後輩からNTTPCにおける新技術に関する商品化や投資の進め方についてアドバイスを求められディスカッション。ネットワーク屋さんは「お金がもらえるトラヒック増」はウェルカムであるが「ただ乗りされるトラヒック増」は好まないというごく当たり前なんだけどディープな話をする。
夜、まだ気仙ライナー疲れが抜けず帰宅しWiiで桃鉄のサイコロがずっところがってる音を聞きながら落ちる。
7/19(土)東京
嫁の「大変だ。昼だ」の声で起きる。夫婦で12時まで寝てしまった。
そこからいつもの肉屋まで買出しに。板橋なんだがめちゃくちゃ安い。とりもも肉も豚ロースも大体100g68円位。 嫁に頼み込んで牛ステーキ肉を買ってもらう。
娘と隣にあるコンビニでスパイラルグレープというジュースを買う。キャップの上についている広告のコピーが「テンションちょい上げ」と書いてるコピーが気にいって、娘に「これでテンションあげちゃう!」といってレジで店員に渡したら、その広告キャップはポトンと下に落ちてしまった。。。
「あっ。。。テンションが・・・」とつぶやく僕の横で娘は爆笑。
するとフィリピン人ぽい店員が「失礼しました。でも大丈夫ですよ。きっといいことありますよ。」と根拠のない予言を。
「そなたは巫女か」と涙目でささやく僕の横で娘は腹を抱えて爆笑していた。
午後、玉川上水に住む長男のアパートに嫁が作った惣菜を運ぶ。いつまでたっても面倒みたいらしい。長男は仕事で留守。嫁が冷蔵庫の片づけや掃除をしている間、僕は疲れて寝て待つ。
夕食はステーキを焼いてあげたら子供らは絶賛していた。柔らかくて美味かった。
夜書類作り。
7/20(日)
朝8時起床、次男北斗の高校のラグビー部時代の後輩の保護者の家でバーベキューをするとのことで八王子へ出発。家の庭が広くて15人くらいでバーベキュー。11時からバーベキューをひたすら焼く。知り合いの肉屋で用意してもらったらしくどれも超美味。日本酒をビールみたいにつがれて大いびきで撃沈。
帰りは嫁に運転してもらう。
家で一眠りしてから夕食準備。チャーハンととろろそばを作る。
夜、家の仕事を押し付けあっている長女と次男にお説教。
誰かのために仕事をした方が成長できるのに。。。